E音会ニュース 12月号
☆対人地雷廃絶のための記念集会で演奏
11月26日に王子駅で行われた「オタワ条約3周年記念・対人地雷廃絶のための記念集会」でハンドベルクラブが演奏してきました。もともと、クリスマスシーズンには北鎌倉の葉祥明美術館での演奏が恒例になっていたのですが、今年は葉先生が取り組んでいらっしゃる、対人地雷廃絶運動に演奏で参加させていただきました。先生が絵を担当した「地雷ではなく花をください」の印税は、この運動資金に使われているそうです。E音会としても、お世話になっている葉先生へのご恩返しの気持ちで演奏させていただきました。演奏の様子はここ
演奏場所は駅頭なので、車の音、電車の音がうるさくて、ベルの演奏には最悪でしたが、集会に参加した人は勿論、通りすがりの人達も、悪条件など問題にせずに楽しんで聞いてくださいました。主催は、特定非営利活動法人「難民を助ける会」と言いますが、このスタッフの人達も大いに喜んで下さって「今度のチャリティーコンサートには是非出演してください。」とお誘いを受けました。この会は思想信条を問わずあらゆる人達の参加している、いわゆる「NGO」ですので、この日は色んな人が来ていました。葉先生は当然ですが、国会議員の八代栄太さん、マラソンランナーの谷川まりさんなどは、本当ににこにこして聞いてくださって心から楽しんで下さっているのが良く分かりました。又又良い出会いに恵まれたE音会でした。
☆12月の予定
12月は色々演奏予定が有ります。E音会の皆さんは良く確認をしておいて下さい。
12月15日 西五反田保育園
元八潮西保育園に勤務なさっていた櫛田先生が園長をしている保育園です。
櫛田先生にお世話になったE音会のメンバーも多いです。 4時半予定です。
12月20日 東五反田保育園
言わずと知れた、青山忍先生の勤務している保育園です。
これはナイショですが、園児との合奏も有ります。お楽しみに! 4時半予定です。
12月22日 E音会バッハクラブコンサート
場所 マイコープ二階レストラン「やまぶき」
時間 6時開場 6時半開演
ハンドベルクラブは6時15分からお客さんをお迎えする演奏をします。
12月25日 児童センター「ミレニアムライブ」での演奏
場所 児童センタースポーツ室
時間 3時から5時の間です。この日は26日の為の練習も同時に行います。
12月26日 森岡万貴さんのコンサートに友情出演
場所 新大久保 Rユsアートコート
時間 開場6時半 開演7時 リハーサルの時間は未定です。
集合時間等はその都度連絡しますので、注意してください!
12月の演奏の衣装は、赤いタートルネック、緑のチェックのスカート、
白ハイソックス、黒ローファーです。揃っているか確認してください。
☆12月の練習予定
12月は森岡万貴さんのコンサートが有りますので、練習の予定も変則的になっています。
これも、E音会の皆さんは良く確認をしておいて下さい。
12月16日 地域センター 二階 レクホール 2時から
12月18日 マイコープ二階 レストラン「やまぶき」 4時から
12月25日 地域センター 一階 美術工芸室 2時から
☆12月の定例会
12月16日は定例会です。
10月11月のお誕生会も時間の関係と該当者のお休みでベルでのお祝いが出来ませんでした。
合わせてお祝いしようと思っています。
尚、この日同じレクホールで6時半から「Pensioners」のダンスパーティーが有ります。そのまま楽しんでいってください。
12月生まれの人は
10日 清水 悠さん
12日 中野幸子さん
お誕生日お目出度御座います。
☆2001年1月の練習予定
21世紀最初の練習は1月13日です。
E音会もお馴染みのアブラミアン弦楽四重奏との共演の話が具体化しました。来年6月初旬を予定しています。早速一月からその準備に入ります。今までハンドベルクラブは一流の音楽家と共演する事で良い影響を受けてきました。この共演も多くの良い物を得ることが出来るでしょう。その為にもこちらも最善を尽くすのが礼儀です。集中してメリハリのある練習をしましょう。
☆新しい仲間
新しいメンバーが二人増えました
中山あずさちゃん
八潮南小学校の3年生です。児童センターハンドベルクラブでベルをやっていました。
渡辺早穂子ちゃん
八潮南小学校の2年生です。香月ちゃんの妹です。
ついに12月なりました。15日以降は本番と練習が詰まっています。体調を整えて自分の予定をチェックしておいてください。ユニホーム・白手袋・ブローチも今のうちにチェックしておいて下さい。