E音会ニュース 1月号
☆ 戸越小学校での演奏会無事終了
1月15日E音会ハンドベルクラブは戸越小学校の餅つき大会のアトラクションで30分ばかりのコンサートを行ってきました。元八潮北小学校の音楽の酒井先生が、現在教鞭をとっていらっしゃる小学校です。E音会は酒井先生に大変お世話になりましたし、今でもご支援頂いていますので、せもてものご恩返しと言うことで演奏しました。
この日演奏会場の体育館に、運動場での餅つきの後、沢山の生徒と保護者の方が集まって下さいました。子供と大人が一緒にハンドベルの演奏をすると言うことなので、多くの方が興味を持って下さって、低学年の子供達も静かに聞いてくれて、一曲ごとに大きな拍手をしてくれました。異なった地域の子供達の交流が、音楽を通して出来ることが少ないので非常に有意義な演奏会でした。スポーツの場合は敵味方になってしまうので、交流という気持ちが芽生えにくいのですが、音楽で一度交流をもてれば、次回は合奏しましょうと言うことも可能です。広がりを持てるという意味でも、これからE音会ではこの様な輪を広げる活動もしていこうと思っています。
☆ 29日八潮北小学校の家庭教育学級で演奏!
今月の29日八潮北小学校での家庭教育学級でE音会ハンドベルクラブが演奏します。
1997年6月7日に北小の家庭教育学級で、始めて公にお披露目したE音会ハンドベルクラブですので、感慨深いものが有ります。この時は、地域の子供と大人がハンドベルを通して知り合いになるためにE音会を作りました、という紹介が主でした。
今度の29日は、ここまでE音会ハンドベルクラブも成長しました、というお披露目の意味を込めた、そして、演奏の比重も大きい家庭教育学級になります。地域の人たちにも開放した集いになるそうですので、皆さんお誘い合わせの上多くの人に参加して頂きたいと思います。ハンドベルクラブの皆さんも沢山の人を誘って下さい。
場所 八潮北小学校2階集会室
時間 2時30分より
ハンドベルクラブの皆さんは1時15分北小昇降口集合です。
うわばき手袋持参、衣装はいつも通りです。
☆ 2月26日「風の子広場」に出演
昨年も児童センター金曜日のハンドベルクラブの出番に友情出演しましたが、今年も「風の子広場」に出演します。具体的なことは解り次第お知らせしますが、新しいレパートリーに取り組みたいと思います。
2月からの練習は5日も12日も2時からレクホールです。
くれぐれも風邪に負けずに元気にお過ごし下さい。