* 2019月  7月号 * 

 

☆新しいメンバー 和田仁平くんが参加

 中林紗耶さんと遼くんが引っ越しした後、6月から正式に和田仁平くんがメンバーになりました。仁平くんは現在八潮学園小学校の2年生です。和田瑞穂さんの弟さんです。

1年生の時はすまいるスクールハンドベル教室に参加していました。

 1年生には丹光志郎くんも居て、女の子がどんどんやめていく中男の子だけが残って、しかも真剣に取り組む男の子3人の一人が仁平くんでした。今までに無い展開に驚いていましたが、3人の男の子は皆おとなしい子で、本当は何を考えているのか分からないことが多かった印象です。男の子だしいつまで続くかなと思っていましたが、光志郎君はE音会にも参加するようになって、仁平くんのお母さんからも参加しても良いか、と言う打診を受けて居ましたので楽しみにしていました。

ところが、事態は変わっていきます。教室の子は普段の練習を休みがちでも、発表には出たいと言う子が多いなか、仁平くんはすまいるスクールの2月の発表会の前にやめてしまう、と言う不思議な行動を取ったのです。その年度の最後の発表の前にやめるというのは、それまで嫌だなと思いながら取り組んでいて、どうしても我慢できなくなったのかなと思いました。とても残念でした。

 その後仁平くんはもうベルはやらないもの、と思っていましたが、たまに瑞穂さんが「お父さんとお母さんが仁平にベルをやるように説得してるんだよ。私もやれば良いじゃないって言ってるんだ」と言う話を聞いたりしてましたが、さすがにすまいるスクールハンドベル教室のやめ方がやめ方だけに、多分来ないだろうなと思っていました。実際「その後どう?」と瑞穂さんに訪ねると「仁平は全然やる気が無いんだよね」と言う事でした。 

 そうこうしているうちに、なんと仁平くんがE音会に参加することを本人が決めたと聞いて、又驚かされました。なんとも「一筋縄ではいかない」印象が良い方に出たのでした。

 最初の練習は田中里枝さんが見て下さったのですが「仁平くんは出来ます。問題ないと思います。」との事で、次の週に浜田が見た感じでも同じでした。もう少し詳しい印象では、目が音符を追えていること、足でテンポを取っていてそれに基づいてリズムを読み取っていること、アドバイスへの受容度が大きくそれを再現することに苦労しないこと、等音楽に取り組む潜在能力が大きいことに驚きました。今後が楽しみです。

 練習風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


E音会サマーコンサート

 昨年に引き続きE音会サマーコンサートを行います。復活第2弾です。

 皆さんお友達お知り合いをお誘い合わせのうえお越し下さい。

 8月3日(土)14時30分 開場 15時 開演 

八潮地域センター 2階 レクホール

 今年も「どやどや楽団」がゲストです。お楽しみにして下さい!

 

☆7月8月の練習について

 ハンドベルクラブ

   場所が変わることがあるので、一度2階の事務所にお立ち寄り下さい。

7月 6日(土) コミュプラ2階  事務所を使用   14時から 

7月13日(土) 八潮祭りでお休みにします。

7月20日(土) 大人がいないのでお休みにします。 

7月27日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

サマーコンサートに向けて夏休み集中練習を行います。皆さんの予定をすり合わせて日程時間等きめます。後日お知らせ致します。

サマーコンサートの後は夏休みにします。

 

☆7月生まれの人

7月 8日 磯貝 まり子 さん  7月31日 長崎 央子 さん

 

お誕生日お目出度御座います     


ニュースのページへ

ホームページへ