* 2019月  4月号 * 

 

☆進級・進学・就職おめでとう茶話会

 413日(土)の練習の日に進級・進学・就職おめでとう茶話会を行います。

今年は壬生七星さんと宮平琴音さんが大学進学の予定です。

 ちょっとしたお菓子とお茶でお祝いと情報交換をしますので、普段なかなか会えない人たちも沢山の参加をお待ちしています。

 

 進級・進学・就職おめでとう茶話会

 場所 こみゅにてぃープラザ八潮 

    2階 第2交流スペース

 時間 14時から

 

☆4月から練習開始時刻を14時に戻します。

 練習開始時刻を3時にしましたが

 ・おやつの時間が遅くなって夕食に影響が出ること

 ・帰りが遅くなること

という弊害が出ましたので

4月から練習開始時刻を14時に戻します。

 

☆中林紗耶さんと遼くんが引っ越しします。

 悲しく残念なニュースです。紗耶さんは3年間遼くんは1年間楽しく一緒にベルに取り組んできましたが、お父さんの転勤が決まって大阪に引っ越しすることになりました。元々大阪に住んでいたので、「帰る」という事になるのかもしれません。

 いずれにしても明るい二人がいなくなると寂しさが2倍になる感じがします。

 引っ越し先の住所等は個人情報ですので載せられませんが、個別にお伝え致しますのでお手紙など出して下さい。

 今ハンドベルクラブは紗耶さんと遼くんが抜けることで3人まで減ってしまいました。このままでは存続も危ない状態になってきました。なるべくお友達を誘って人数を増やす努力をしましょう。

 

☆どやどや楽団国立でワークショップの模様の続き
   224日(日)「どやどや楽団」のリーダー富岡真以子さんが「Inc Percussion Days2019 
   くにたち芸術小ホール」と言うイベントで「親子で楽しむ打楽器ワークショップ」を行いました。
  小さな子どもが多く集中が持つか心配でしたが、「どやどや楽団」の上手な進行で
  1
時間弱のワークショップは大変面白く盛り上がって終わりました。今度は八潮で是非やっていただきたいと思いました。

   当日の模様の続きを掲載します。
   この日一番面白くて興味深い、新聞紙を打楽器として扱うワークショップです。
  先ずは新聞が配られて??  
   


  真以子さんが説明します  
   



  こんな風に叩いても良いよ

    


   こんなにぐしゃぐしゃになるまで使い切りました。
    



☆4月14日どやどや楽団野外ライブ
   4月14日(日)東京都ヘヴンアーティストの「どやどや楽団」が下記の場所で演奏します。
    どやどや楽団野外ライブ 414
      開始時間 1120分頃から  
          場所 東京オペラシティのサンクンガーデン

 

☆4月5月の練習について

 4月から練習開始の時刻を14時に戻します”  

 ハンドベルクラブ

   場所が変わることがあるので、一度2階の事務所にお立ち寄り下さい。

4月 6日(土) 春休みにします。 

4月13日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

4月20日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から 

4月27日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

5月 4日(土) 連休です。 

5月11日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

5月18日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から 

5月25日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

 

☆4月生まれの人

4月 5日 日野 義博 さん  4月11日 對島 尚  さん

4月25日 葉 与衡  さん  

お誕生日お目出度御座います     


ニュースのページへ

ホームページへ