* 2018  5月号 * 

 

☆進級・進学おめでとう茶話会を行いました。

毎年恒例の「進級・進学おめでとう茶話会」を今年は4月7日に行いました。

今年は扇谷佳歩さん、須又葉月さん、丹野莉央さんが高校受験でした。

新メンバーも3人増えた上に高校進学の3人が全員来てくれて、久しぶりに賑やかな茶話会になりました。しかも1年生の二人はとっても良い子で明るい空気を送り込んでくれます。

最初に全員で新曲の嵐の「ふるさと」を練習してから茶話会を始めました。新高校生はそれぞれの学校の情報交換をしたり通学がどんな感じが教え合ったりで盛り上がっていました。扇谷佳歩さんは北園高校、須又葉月さんは田園調布高校、丹野莉緒さんは都内の私立高校(校則が厳しいので名前の掲載は控えるとのことでした。に進学したそうです。これから学校が忙しくなりますが、3人ともベルはやめずに出来るときに来てくれるそうで嬉しいことです。期待しています! 当日の模様です。 残りは来月号に掲載します。

 

嬉しそうな新1年生です!!  

 

 みんなで乾杯!!!!!

 

 

田中里枝さんのライブに行って来ました。

2月からお手伝いに来て下さっている打楽器奏者の田中里枝さんのグループのライブに行ってきました。昼の13時からのスタートと言うことで、大人のメンバーも仕事や用事、高校生も学校があって、つぐみさんと浜田だけでしたが応援してきました。

「どやどや楽団」という打楽器だけの4人編成の演奏でしたが、最初はマリンバを4人で連弾してラグタイムの名曲スコットジョプリンの「メープルリーフラグ」で明るく楽しく始まりました。その他は、リーダーの富田真以子さんがお父さんの影響で好きだという、キッス、ボンジョビ、クイーンというバンドのロックナンバーをアレンジして演奏しました。

里枝さんの同級生の4人の腕前は素晴らしく更にアンサンブルも一糸乱れぬ演奏で客席も大いに盛り上がっていました。マリンバ、ヴィブラフォン、スティールパン、ドラムセットという学校に有る様な打楽器で素晴らしい演奏が出来ているのにつぐみさんも驚き感動していました。  当日の模様を掲載します。残りは来月号に掲載します。

 

4人の連弾でマリンバの演奏       

 

3台の楽器で合奏です 

 


 ドラムセットを演奏しているのがリーダーの富田真以子さんです。

 


56月の練習について  

 ハンドベルクラブ

   場所が変わることがあるので、一度2階の事務所にお立ち寄り下さい。

5月 5日(土) 連休です。

5月12日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から                

5月19日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

5月26日(土) コミュプラ3階  第2音楽室    14時から

6月 2日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

6月 9日(土) コミュプラ3階  第2音楽室    14時から                

6月16日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

6月23日(土) コミュプラ3階  第2音楽室    14時から

6月30日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

 

5月生まれの人

5月 2日 壬生 七星 さん    5月 8日 對島 藍   さん 

5月14日 東 仁美  さん    5月16日 東田 里央  さん

5月23日 丹野 莉緒 さん    5月24日 池野 ひとみ さん 

 
 5月24日 林 佳慧  さん    


     

   お誕生日お目出度御座います
  


ニュースのページへ

ホームページへ