* 2018  4月号 * 

 

☆進級・進学おめでとう茶話会

毎年恒例の「進級・進学おめでとう茶話会」を今年は4月7日に行います。

今年は扇谷佳歩さん、須又葉月さん、丹野莉央さんが高校受験でした。

是非多くの皆さんの参加を期待致します。

この日は入学式の学校も有るようですが、ちょっとでも良いので顔を出して下さい

又先に高校生になっている先輩が顔を見せてくれると皆が喜ぶことでしょう。

 

「進級・進学おめでとう茶話会」

4月7日 14時 

コミュニティープラザ八潮 2階 交流スペース2

 

4月から新しいメンバーが参加します。

4月からE音会ハンドベルクラブに新しいメンバーが参加します。

今度小学4年生になる和田瑞穂さんです。

1年生の時からすまいるスクールハンドベル教室に参加していて、前向きに取り組む元気な子です。ピアノも習っていて、いつも取り組んでいる曲を聴かせてくれますが、どんどん上手になるので音楽が大好きのようです。中林紗耶さんと同級生なので参加するのに抵抗がないと思います。

 又丹つぐみさんと、中林紗耶さんの弟が今度1年生になりますが、参加することになりました。お姉さんと同じパートでベルの本数を減らしたりして楽しんでやれるように工夫しようと相談しています。

みんなで助け合って言い音楽を作りましょう!

 

田中里枝さんのライブに行きます

2月から打楽器奏者の田中里枝さんE音会ハンドベルクラブのお手伝いに来て下さっています。

田中さんは洗足学園音楽学部打楽器科を卒業後音楽に関係の無いところに就職したのですが、音楽を諦めきれずに現在は働きながら再度音楽の道を模索しています。縁があって音楽責任者の浜田と知り合って、E音会ハンドベルクラブもお手伝いして下さっています。

田中さんは現在「どやどや楽団」という打楽器だけ4人編成の合奏団に参加しています。この楽団は洗足学園の同級生4人で作られてすべて女の子というのが特徴です。レパートリーはクラシックからハードロックまでという多方面にわたっていて、幼稚園の出前演奏もよくやっていると言うことです。その「どやどや楽団」

4月21日(土)にライブを行います。        (裏に続く)

 

 

演奏する場所は「中目黒楽屋(らくや)」というライブハウスです。

13時演奏開始です。

子どもも鑑賞出来る場所で、しかも昼の公演ということですので浜田が引率して聴きに行く予定にします。従って練習はお休みにします。

 

 

 

 

 

 153-0051
    東京都目黒区上目黒2-15-6
     目黒銀座商店街二番街中程
      Tel/Fax
  03-3714-2607       E-Mail   music@rakuya.net

是非浜田までお申し込み下さい。子どもの費用は実費ですが

1000円程度です。大人はお店から請求された額をお支払い下さい。

 

45月の練習について  

 ハンドベルクラブ

   場所が変わることがあるので、一度2階の事務所にお立ち寄り下さい。

4月 7日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

4月14日(土) コミュプラ3階  第2音楽室    14時から                

4月21日(土) 田中里枝さんの演奏会に行きます。

4月28日(土) 皆さんの都合で連休も考えています。       

5月 5日(土) 連休です。

5月12日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から                

5月17日(土) コミュプラ2階  第2交流スペース 14時から

5月26日(土) コミュプラ3階  第2音楽室    14時から

 

4月生まれの人

4月 5日 日野 義博  さん    4月11日 對島 尚 さん 

4月16日 後藤 珠美  さん    4月25日 葉 与衡 さん

お誕生日お目出度御座います     


ニュースのページへ

ホームページへ