* 2014  2月号 * 

☆八潮音楽祭に向けて

330日(日)に第13回八潮音楽祭が開催されます。E音会ハンドベルクラブは前回の音楽祭にも出演しましたが、今回も出演します。前回はすまいるスクールハンドベル教室の応援、そしてE音会アンサンブルでの演奏でしたが、今回も同様な出演になります。

すまいるスクールハンドベル教室の発表の応援の時に、ベルの持ち替えの時間を利用して、「虹の彼方に」「ラブソング」等演奏する予定です。勿論すまいるスクールのレパートリーの応援もします。

E音会アンサンブルでは、宮崎駿さんの“卒業”記念という事で、4曲を抜粋したジブリメドレーと「人生のメリーゴーランド」を演奏しますが、コカリナの野舘けい子さん、ヴィオリンの日野義博さん、そして新たにマイスクール八潮に非常勤で勤務しているフルートの伊澤未来さんが参加する事になりました。伊澤さんは東京学芸大学の特別音楽科というところ(音楽の専門家を養成するコース)を卒業した後、音楽で自立する準備期間の間マイスクール八潮で、音楽をとおして子どもの指導をしています。ますます厚みを増したアンサンブルになりますので、是非ご期待下さい。

 

13回八潮音楽祭

2014330日(日)

13時開場 1330分開演

八潮学園中学校体育館・ランチルーム

E音会ハンドベルクラブはランチルームでの発表になります。

集合時間・場所は来月号でお知らせします。

 

☆ジャスコ黄色いレシートキャンペーン

211日(祭・火)はジャスコ品川シーサイド店にて黄色いレシートキャンペーンの日ということで、黄色入レシート集めをします。

E音会の事務局であるNPO MAPLOはイオングループから活動の援助を受けています。イオングループでは地域貢献活動をしている団体に対して(審査があります)援助をしていますが、その一環として毎月11日に発行される黄色いレシートに記載されている金額の1パーセント相当の品物を、寄付された団体に還元するというキャンペーンをやっています。

これまでにE音会のファイルや印刷用品、譜面用の紙、ユニフォーム、電子ピアノ等、レシートから還元された金額で購入することが出来て、活動の大きな援助になっています。(裏面に)

 

 

店内に黄色いレシートの回収ボックスが設置してあり、毎月11日に発行されるレシートを入れられるようになっていますが(正式には「地域の音楽・芸術活動を支援・制作する会MAPLO」のボックスに宜しくお願い致します。)休日などは多くのレシートの回収が期待できるために、各団体が積極的に寄付していただく呼びかけをしています。

これまでに E音会の子ども達の活躍で休日の11日は多くのレシートを回収できて大変助かっています。今度の211日は八潮音楽祭の宣伝もかねてレシート集めをします。

E音会の皆さんの多くの参加をお願いします。詳細は2月になってからお知らせします。

 

211日(祭・火)

ジャスコ黄色いレシート集め

集合場所 

地下食品売り場 案内カウンター前

集合時間 

午後3時(5分前集合)の予定

 

☆2月3月の練習について

 ハンドベルクラブ

2月 1日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室    1時30分から

2月 8日(土) 八潮こみゅぷら1階  第二健康増進室  1時30分から

2月15日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室    1時30分から

2月22日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室    1時30分から

3月 1日(土) 八潮地域センター2階 講習室3     1時30分から

3月 8日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室    1時30分から

3月15日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室    1時30分から

3月22日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室    1時30分から

 

子どもコーラスクラブ(すまいるスクールと共催)

  毎週水曜日 八潮学園小学部1階国際交流室 4時から 

2月 12日 19日 26日

3月 12日 19日 26日

 

☆2月生まれの人 

2月7日 森岡 万貴 さん   2月7日 淺川 友紀子  さん

 

お誕生日お目出度御座います!  




ニュースのページへ

ホームページへ