* 2013  3月号 * 

☆第12回八潮音楽祭

いよいよ今月開催になりました八潮音楽祭は

2013年3月24日(日)

 午後1時開場 午後130分開演

開会式から学校の発表が八潮学園中学校体育館

2時過ぎに中学校体育館とランチルームに別れて発表

出演予定

 八潮学園小学生合唱・合奏、八潮学園吹奏楽部、八潮学園PTAコーラス、

八潮学園すまいるスクールハンドベル教室、子どもリトミック

品川総合福祉センターコーラス、八潮太鼓乃会、E音会アンサンブル、

コカリナアンサンブル、子どもと大人のバンドクラブ、アクトバンド

主催:八潮音楽祭実行委員会・八潮学園PTA

後援:品川区・品川区教育委員会・八潮自治会連合会

協力:青少年対策八潮地区委員会

事務局・制作:NPO MAPLO

お問い合わせ

 NPO MAPLO

   Eメール: hihamada@cts.ne.jp  Tel090-3086-7647  FAX03-3799-2956

 

E音会は全てランチルームで発表します。

すまいるスクールハンドベル教室との共演とE音会アンサンブルでの演奏です。

E音会アンサンブルにはコカリナの野舘けい子さんとヴィオリンの日野義博さんが参加します。

 

7月の「きゅりあんコンサート」について

E音会は724日(土)に大井町きゅりあん小ホールで組曲「ふらの」を演奏するコンサートを行う事が決まっています。E音会の音楽責任者浜田が書きためた富良野の風景に寄せた曲を集めて組曲にした作品を取り上げるコンサートです。ゲストにコカリナ奏者の野舘けい子さん、ギタリストの古川麦さん、新進気鋭の弦楽四重奏の「謳音弦楽四重奏団(おうね)」芸大大学院作曲科を卒業したばかりのピアノの小田朋美さんが参加して下さいます。新年から練習に入っていますが、このコンサートでは素晴らしい音楽をお聴かせできることは確実です。どうぞご期待下さい。

又、E音会のOBOGの方達は是非コンサートに参加してくださる様お願いいたします。

連絡先は  Eメール:hihamada@cts.ne.jp   電話:090-3086-7647

 

☆3月4月の練習について

 ハンドベルクラブ

3月 2日(土) 八潮地域センター2階 講習室 2   1時30分から

 3月 9日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から 

3月16日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

3月23日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

3月24日(日) 八潮音楽祭 詳細は 後日お知らせします    

3月30日(土) 春休みにします。

 4月 6日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から 

4月13日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

4月20日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

 

子どもコーラスクラブ(すまいるスクールと共催)

  毎週水曜日 八潮学園小学部1階国際交流室 4時から 

3月は 6日、13日、

4月は 未定です。

 

☆3月生まれの人 

3月 2日 三宮 由美 さん   3月 5日 山下 健太郎  さん

 

お誕生日お目出度御座います

 

E音会ハンドベルクラブのレパートリー 

ディズニーについて”その9

ディズニー作品年表を2008年以降から昨年までのブリ作品と会わせて見ていきましょう。

2008年 「ボルト」                      「崖の上のポニョ」

      「WALLE/ウォーリー」ピクサー作品

2009年 「プリンセスと魔法のキス」

      「カールじいさんの空飛ぶ家」ピクサー作品

2010年 「塔の上のラプンツェル」               「借りぐらしのアリエッティ」

「トイ・ストーリー3」ピクサー作品

2011年 「くまのプーさん」                   「コクリコ坂から」

      「カーズ2」ピクサー作品

2012年 「シュガー・ラッシュ」

「メリダとおそろしの森」ピクサー作品 

 

 なんと2013年のジブリ作品は 「風立ちぬ」というタイトルで宮崎駿監督よれば「現実にいたゼロ戦開発者、堀越二郎と結核の美少女の物語」とのことです。ディズニーアニメは「King of the Elves」とのことです。詳細は分かっていません。

 この後はディズニーのちょっとマイナスイメージの話をしようと思います。

続く




ニュースのページへ

ホームページへ