* 2012  12月号 * 

☆第12回八潮音楽祭

東日本大震災の影響で中止になった八潮音楽祭が再開されることになりました。日程は2013年3月24日(日)です。詳細に付いてはこれからお知らせしていきます。毎年大きな発表として取り組んできましたので、又頑張りましょう!

 

☆児童センターの「やしお子どもふれあいフェスティバル」

11月10日(土)八潮児童センターの催し物の「やしお子どもふれあいフェスティバル」に参加しました。開場が大きく音が小さく感じましたが沢山のお客さんが聞いて下さって、良い演奏が出来ました。

 

     

 


☆すまいるスクールの発表にゲスト出演します

昨年も参加した「すまいるスクールハンドベル教室のクリスマス発表会」にゲストで参加します。今年は「ジブリメドレー」とクリスマスの曲を選んで演奏します。学校のある日なので学年によっては忙しいですが楽しみましょう。家族の方も大歓迎です!!!

12月15日(土)13時 30分開始 八潮学園国際交流室

 

☆12月22日(土)はお楽しみ会

昨年も最後の練習日は、クリスマス会と納会をかねておやつを食べたり、プレゼント交換したりというお楽しみ会をしましたが今年も行います。

ちょっと豪華なおやつにしたいので 会費500円 で行います。

又、親睦を深めたり色んなお知り合いを増やすためにE音会の家族の方やお友達もどしどし参加して下さい。参加者はプレゼント持参して下さい!!!!

当日の人数を知りたいので事前に申し込みを下記までお願いします。

sakasa4110205@docomo.ne.jp 

時間は2時からです。

☆12月 1月の練習について

  ハンドベルクラブ

12月 1日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から    

12月 8日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

12月15日(土) 八潮学園交際交流室  13時過ぎを目処に集合

12月22日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

 この日は お楽しみ会にします。豪華なおやつを食べながらプレゼント交換します。 

1月12日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

1月19日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から    

1月26日(土) 八潮地域センター1階 美術工芸室   1時30分から

 

 子どもコーラスクラブ(すまいるスクールと共催)

  毎週水曜日 八潮学園小学部1階国際交流室 4時から 

12月は 5日、12日、19日

1月は 9日、16日、23日、30日

 

☆12月生まれの人 

12月10日 清水 悠   さん  12月12日 中野 幸子 さん

12月13日 清水 まに  さん  12月27日 堀 思音  さん   

 

お誕生日お目出度御座います


E音会ハンドベルクラブのレパートリー 


ディズニーについて”その7

ディズニー作品年表を1971年から見ていきます。

今回からはスタジオジブリとの関係も見てみましょう。

ジブリ作品とディズーに作品は互いに“意識”している様な、、、、、

1971年「ベッドかざりとほうき」実写と合成

1973年「ロビン・フッド」

1977年「くまのプーさん完全保存版」「ビアンカの大冒険」

「ピートとドラゴン」実写と合成

1981年「狐と猟犬」

1984年                         「風の谷のナウシカ」

1985年「コルドロン」

1986年「オリビアちゃんの大冒険」            「天空の城ラピュタ」

1988年「ロジャー・ラビット」実写と合成          「となりのトトロ」

 「オリバー ニューヨーク子猫物語」           「火垂るの墓」

1989年「リトル・マーメイド」                「魔女の宅急便」

1990年「ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え」

1991年「美女と野獣」                  「おもひでぼろぼろ」

1992年「アラジン」                        「紅の豚」

                                      続く




ニュースのページへ

ホームページへ