E音会ニュース 2007年6月号
☆E音会サマーコンサートの予定
このニュースの中でも今年はE音会10年目の年と言うことをお知らせしていますが、現在それに関連したコンサートを企画しています。例年行っている「E音会サマーコンサート」の中でこれまでE音会に関わってくださった方達に参加していただくという内容を考えています。毎年「サマーコンサート」は開催場所と時期で苦労していますが、今年は主力メンバーの何人かが7月の下旬に不在ということが分かりましたので9月の第2週の土曜日(8日)か日曜日(9日)を候補日として考えています。また場所に関してはE音会の練習や発表の場所としての原点である地域センターレクホールを予定しています。これから準備に入っていきますが皆様のご協力宜しくお願い致します。
☆新曲の進捗状況
4月の練習から4曲の新曲に取り組んでいます。永遠のスタンダードナンバー「ダニーボーイ(ロンドンデリーの唄)」はベルだけの演奏、「ハウルの動く城」の挿入歌「人生のメリーゴーランド」は合奏で、「スカボローフェアー」は唄やコカリナとの合奏、「Smile Again」はE音会子どもコーラスとの共演を考えています。それぞれ順調に仕上がってきています。この何年かは新しくメンバーが増えることはあっても長く取り組んでくれる子ども達ばかりで、グループとして安定した演奏になってきています。9月に予定しているコンサートでは良い演奏を聞いていただけることでしょう。
☆今年はE音会がスタートして10年目 その3
1999年7月上旬の富良野での演奏までばたばたと大きな活動が続いてきたので、皆さんちょっと息切れしそうになり始めていました。出来たばかりの地域住民による会を何とかもり立てていこうと言う意欲による頑張りだったにしても、ちょっと頑張りすぎたかな、と言うのが本音でした。とはいっても立ち上がりの時に有る程度のカンフルを打っておかないと活動が失速することも多々有ることですので致し方なかったと思います。そんなことから、会としても安定した活動が出来るようになってきたので、しばらくは大きな活動を企画せずに地域に根ざした活動をしよう、と言うことになりました。幸いなことにそういう方針を出したときに、品川区のいろんな学校の「家庭教育学級」にE音会として招かれたり、保育園での演奏を依頼されたり、イベントでの演奏を依頼されたり、小さい演奏会ながらも練習をする良い動機付けになる発表がちょこちょこ入ってきました。1999年の後半から2001年いっぱいはこのような「地道」な活動が主体になりこのあたりでレパートリーも増えていきます。
☆6月7月の練習について
6月 9日 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
6月16日 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
6月23日 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
6月30日 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
7月 7日 八潮地域センター1階 美術工芸室 2時から
7月14日 八潮地域センター2階 講習室3 2時から
☆6月生まれの人
6月 4日五十嵐 美咲 さん
6月18日中嶋 郁実 さん
6月25日五十嵐 秀美 さん
6月26日武石 佳子 さん
お誕生日お目出度御座います。