E音会ニュース 2004年2月号
☆NPO法人MAPLOについて
「特定非営利活動法人 地域の音楽・芸術活動を支援・制作する会 MAPLO」という法人が12月18日に設立登記されて、実質上この1月下旬から活動がスタートしました。名前が長いので通称は「マプロ」で略記で「NPO法人MAPLO(マプロ)」とする事になっています。この法人は理事長が井上宣治さん(八潮北小おやじの会で地域の子ども達と大人の良い関係作りの活動をしています)副理事長がE音会浜田均、理事の一人にE音会暫定代表赤佐さえ子がいます。その他監事には「八潮の中高生を支援する会」代表の清水まにさんがいます。
「この法人は、不特定多数の市民に対して、「音楽祭」等を通じて音楽の楽しみを提要すると共に、地域における音楽文化芸術団体間の交流を促進し、情報交換を行うことで、地域社会、学校、家庭を結ぶ音楽文化芸術の振興に寄与することを目的とする。」と定款で謳っているとおり、主に音楽をとおして地域の人達が仲良くなるために色んな活動をしていこうと言う目的で作られました。将にE音会が目指していることの発展した形です。それゆえに赤佐、浜田が理事に名を連ねているわけです。今後E音会の様な具体的な活動団体を取りまとめて音楽に関係する(音楽だけに限定せずもっと広がりを持つかもしれません)地域の催し、情報交換、そして八潮を離れた地域での活動も含めてMAPLOの名前が目に付くようになります。近々では第四回八潮音楽祭を制作して事務局を努めるのがMAPLOになります。またジャスコのある敷地にあるオーバルガーデンでも定期的に八潮の音楽団体が発表の場を設けて貰えるようになりました。楽しみな展開になりそうです。とは言ってもE音会は今まで通り何ら変わるところはありませんが、これから活動の中でMAPLOが密接に関わってきますのでご承知置き下さい。
☆2月の練習について
2月14日 2時から地域センター1階美術工芸室
2月21日 2時から地域センター1階美術工芸室
2月28日 2時から地域センター1階美術工芸室
☆2月生まれの人
2月 7日 森岡 万貴さん
お誕生日お目出度御座います。