E音会ニュース 2月号
☆長崎央子さんのコンサート
1月25日(土)きゅりあん小ホールで「チャンポン」こと長崎央子(ひさこ)さんのコンサートがありました。長崎さんは一昨年までコーチとして参加していただいていたので、E音会の皆さんの中には懐かしく思われる人も多いと思います。昨年12月の大井在宅介護支援センターのクリスマス会では、久しぶりにハンドベルの演奏に参加してくださいました。
長崎さんには学生(日大芸術学部打楽器科)の頃からE音会に関わっていただき、児童センターでは得意なドラムを活かしてドラムクラブの指導を行い、卒業後はご自分の進路で色々悩まれていたようですが、今回のコンサートでは、2年ほど前から暖めてきた自分のグループで頑張って行こうという覚悟が伝わってきました。
そのグループの名前は「MUSEKANT」と言います。ドイツ語の音楽旅芸人と芸術の神を合わせた造語だそうです。編成は佐川鮎子さんアルトサキソフォン、長崎央子さんヴィブラフォン、両角奈穂さんピアノというトリオで、この日の演目は全て両角さんの作曲した作品で構成されていました。音楽の種類に囚われない曲を三人の綺麗な楽器の音色が優しく作り上げていく様子は、聞いている人をゆったりと包み込んでくれて、そして音楽的に興味深い物でした。これからの活躍が楽しみなグループです。
☆3月30日第三回八潮音楽祭の準備
第三回八潮音楽祭が3月30日に八潮小学校体育館で行なわれます。E音会は「日本の歌」と言うテーマで出演します。「ふるさと」「竹田の子守歌」「赤とんぼ」「叱られて」を演奏します。今回もピアノは三沢えり子さんお願いしますので、きっと良いアンサンブルになるでことでしょう。これからの練習頑張りましょう。
☆2月と3月の練習について
2月15日 2時から地域センター2階レクホール
2月22日 2時から地域センター2階レクホール
3月 1日 2時から地域センター2階講習室3
☆2月生まれの人
2月 7日 森岡万貴さん
2月25日 渡辺朱穂子さん
お誕生日お目出度御座います。