E音会ニュース 1月号
☆12月の予定無事終了
明けましてお目出度御座います。今年も楽しいけれど、やることはきっちりとやるE音会を皆で作って行きましょう。
昨年の12月は15日から26日までの間に本番が立て込んで、大変でしたが無事終了できました。お疲れさまでした。
西と東の五反田保育園は、同じ保育園でもそれぞれ違った雰囲気でした。西五反田保育園は園長(櫛田先生)の明るい性格を反映して子供達は乗り乗りで演奏する方の気持ちも盛り上がりました。東五反田保育園は演奏を楽しみにしている(一時間近く前から会場で待っている子もいました)子供達の真剣に聞こうとする態度と、E音会との「散歩」の共演が印象的でした。
残念ながら、E音会の子供達が時間(集合時間)を守る事が出来ないのが反省点でした。
児童センター「ミレニアムスーパーライブ」の模様は、児童センター発行の「八潮の風・一月号」で大きく取り上げて下さっています。是非ご覧になって下さい。
12月最後で最重要の取り組みだった、森岡万貴さんのコンサートでの演奏は、素晴らしい出来でした。ここに森岡万貴さんと加藤亜依さんのお礼のお手紙を抜粋しておきます。
森岡万貴さんからは、練習日程の不手際のお詫びと共に「ハンドベルの演奏、ものすごくよかったです!!! アンケートにも、「フラノ」気持ちよかった!というメッセージがいくつかありました。」と言うメールが来ていました。
加藤亜依さんからは、彼女自身の新聞みたいなものに「私はE音会の子と一緒に演奏できて感無量でした。決して上手でも、専門的にやってる訳でもないけど、彼女たちの後ろ姿をみながら演奏しているうちについ涙ぐんでしまいました。「音楽」ってなんだろう。本当に不思議なものですね。」と言う文章を載せたものを送って頂きました。
ステージマナーを守って真面目に演奏すればこの様にちゃんとした反応があるものです。
又、八潮からも何人かの保護者の方や、森岡さんを知って居る人が聞きに行ってくださって、大きな暖かい応援に森岡さんは感激していました。暮れのお忙しい中を有り難う御座いました。この模様は ここ で見られます
☆バッハクラブコンサート
E音会バッハクラブが、初めて単独のコンサートを12月22日レストラン「やまぶき」で行いました。一曲を除いて全てバッハの曲と言う構成でした。又、コンサートの前にハンドベルクラブがお店の前でクリスマスの曲を演奏して、お客さんも色々な趣向を喜んでいました。
このコンサートの目玉は何と言っても、今年から都立芸術高校でチェロの勉強をしている、對馬藍さんと、ピアニスト(本当はオルガニスト)の三沢えり子さんでした。對馬藍さんは昨年8月の品川教会でのE音会コンサートの時から更に腕を上げて、最後のソナタでは藍さんが一番大きな喝采を浴びていました。又、八潮在住の三沢さんは、「八潮にも、あんなに素晴らしいピアニストが居たんだ!?」という驚きの声が挙がるほどの好演でした。
そして、E音会の保護者の皆さんがチケットの販売に協力してくださって、本当に助かりました。有り難う御座いました。収益の一部はE音会の運営費として計上させていただきました。昨年は秋のバザーをしなかったので、E音会もやっと一息つけました。
この模様は ここ で見られます、
☆1月2月の練習予定
1月20日 地域センター 一階 美術工芸室 2時から
1月27日 地域センター 二階 レクホール 2時から
2月 3日 地域センター 二階 レクホール 2時から
2月10日 地域センター 二階 レクホール 2時から
2月3日は児童センターで「風の子広場」が有りますので、E音会として、児童センターハンドベルクラブのお手伝いするかもしれません。
☆1月の定例会
1月20日は定例会です。
今月生まれの人を「ハッピーバースデー」の演奏でお祝いします。
1月生まれの人は
14日 浜田 均さん
15日 山畑直子さん
20日 三宮麻紀さん
21日 中里春菜さん
お誕生日お目出度御座います。
☆アブラミアン弦楽四重奏八潮での演奏の日程
アブラミアン弦楽四重奏の日本での演奏スケジュールがほぼ確定して、八潮に来られる日が決まりました。6月9日で決定と言うことになりました。
問題は、会場をレクホールで考えていますので、一ヶ月前にならないと確定できないのですが、その問題が解決すれば6月9日(土曜日)で決まりです。
内容に関しては、アブラミアン弦楽四重奏だけの演奏、ハンドベルクラブ、バッハクラブとの共演という構成を考えています。共演したい曲は沢山有るのですが、今月中に絞り込みたいと思っています。
アブラミアン弦楽四重奏のリーダー、ジェリーさんも大きな期待を寄せてくださっています。E音会としても出来るだけの準備をして、6月9日を迎えたいと思います。
☆春のバザーに向けてお願い
先ほどのバッハクラブのニュースにも書きましたが、今E音会は運営費が厳しい状態です。6月のコンサートに向けて、ベルの購入・メンテナンスが必要となってきています。
E音会は会費を取らない方針で運営していますので、未だ少し早いとは思いますが、春のバザーに向けて品物の準備、役割分担等々、今のうちから心がけて下さるよう宜しくお願い致します。
☆新しいメンバー
新しいメンバーの紹介をします。
西川亜希ちゃん 八潮南小学校3年生です。
亜希ちゃんの加入に伴って、亜希ちゃんを始め小さなメンバーの為に、サイズの小さくなった白い手袋、黒いローファーを譲ってください。お願いいたします。